![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
takae | 投稿日時: 2014-10-27 11:11 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2014-4-19 居住地: 投稿: 20 |
Re: 609回例会報告 久々の滑舌トレーニングよかったです。
スピーチ前に滑舌トレーニングをするのとしないのとでは 顕著に効果が表れることを発見し、声を出すことの大切さを感じています。 積極果敢にJoke masterに挑戦されたT島さん、さすがです。 T島さんだからこそなせる業。 直前にオファーを受けても何でもこなせるT島さんのようになりたい。 ゲストの皆様、例会と懇親会盛り上げて下さいましてありがとうございました。ゲストと思えね乗りの良さ。ノリノリの懇親会も楽しかったです。 |
atscham | 投稿日時: 2014-10-27 9:02 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-10 居住地: 投稿: 128 |
Re: 609回例会報告 Mochizuki さん、お疲れさまでした。
内容が盛りだくさんの、 スピード感のある例会で楽しかったです。 ![]() 今夜のジョーク、奥が深いですね〜。 果敢な挑戦をしてくれたT島さんに拍手です! ![]() |
Mochizuki | 投稿日時: 2014-10-26 22:33 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011-2-18 居住地: 投稿: 7 |
609回例会報告 10月21日、第609回例会は渋谷区勤労福祉会館にて行われました。
今回は、例会冒頭に、以前クラブ外から講師を招いて行った滑舌Work Shopを題材に、簡単な滑舌トレーニングをWarm upも兼ねて行いました。そして更に場を温めたのが、KTさんのジョーク話。今回はJoke masterとして、ご自身のお子様の話も交えた面白話をご披露頂きました。スピーチは4本、うち3本はアドバンスマニュアルという聞きごたえある内容でした。先陣を切ったのはHさんの「人を撮る」ことについてのスピーチ。写真の奥深さがご本人のユニークな語り口にのせて伝わってきました。iPadを活用したVisual Aidもばっちりでした。いつの間に皆さんの写真撮られてたんですね。。 2本目はMさんの地元南石神井での地域貢献に関するスピーチ。聞き手を惹きこむ軽妙な語り口で、栄誉ある銀賞を受賞されたストーリーを巧みに展開されていました。3本目はNさんによる実演スピーチ。嗅覚を題材に、聞き手を巻き込みながら、とても臨場感あるお話でした。職場でも聞き込みをされたという周到な準備には頭が下がります。最後のスピーチは教育担当Kさんによる個人的な話をテーマとしたスピーチ。ある晩、知らない人が突然家に上がってきて…というドキドキする展開で最後まで飽きさせない手に汗にぎるオリジナルストーリーでした。ベスト受賞おめでとうございます!! TTは時間の関係で3本、Mさんによる絶妙なお題で盛り上がりました。神奈川TMCのゲストSさんと江戸のSさんベストをダブル受賞。ゲスト参加ながら受賞されたSさんの堂々とした語り口と、双子の兄弟に纏わる話が印象的でした。論評はHさん司会により、Y会長、Sさん、Zさん、Kさんがそれぞれ具体的且つオリジナルな論評をされました。ベストは熟練の論評をされたZさんが受賞。Hさんからは例会の準備から、タイムマネジメントまで基本的でありながらなかなか実行できない点について的確なご指摘を頂き、改めて気を引き締めて臨みたいと思うのでした。 最後はゲストさんからコメントを頂き、時間通り閉会することができ、私もほっとしました。皆さん、ご協力有難うございました! TMOE Y |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |